そろそろ買いに入る準備をしないとね
お久しぶりです、読者の皆様。
日銀の黒田さんがサプライズ的な金融緩和第二弾を出してから、日経平均は急騰したけれど、私はいくつかの国際優良株に資金を入れていたぐらいで、あまり売買はしていないよ。
もちろん毎日値動きは見ているし、次の投資へのイメージも培っているけれど、ハッキリ言って、個人投資家の皆様は儲かっていないでしょ? だって、上げているのは日経平均と、株価の高い日経平均への寄与度の大きい銘柄ばかりで、逆に個人投資家の好きな中低位株や新興市場は下げているからね。
ファナックやドコモやJRなんて、普通の個人投資家が買っても上がる株ではないし、カルパースなどの海外の大きなお金と、日本の公的年金が買うからこそ上がるのだからね。
今日は良く下げたね。
何々7-9月のGDPが予想外のマイナスだったの?へーーそうですか。そりぁ大変だ!早く株を売らないと。なんて考え方では投資にならず、破産に至ってしまうよ。
私の見るところによると、この数字はかなり意図的だね。
この数字によって18日にも補正予算概況を出すのだろうけど、次の10-12月以降は強めの数字に戻っていく公算がかなり高く(当社が使っている凄腕のシンクタンクから予測数値貰っています)今回の経済対策が効果を発揮したように見せるための数字であると私は思っています。
今回ね、私の書き込みが開いてしまったのは、日本に帰国していたからなのです。持病の定期的な検査と、我々にとって投資よりある意味大事な、新規資金の獲得に向けて、日本の顧客を回っていたからなんです。
疲れますよ、この仕事は。まぁ成績には自信があるから好感触ではあるんだけど、まさか、米国人が20年間に渡って集めた安い日本株を売り抜けるために、日本人に株を買わせる仕組みを作って、円安を容認し、だから日経平均は5万円になります。なんて言えないのよ。
相手は超がつくエリートばかりなんだ。 そこで私がプレゼン用に作っているのが、蓄積されたエネルギーが放出され、そのエネルギーが高いほど上昇率が大きくなるという計算式なんだ。
21年間も低迷していた日本株に蓄積されたエネルギーの大きさはとてつもなく大きく、それに業績と言うファクターと日経平均予測を加味して銘柄選定をしています。結果はこういうパフォーマンスだと説明するんだ。
これは私が引退した後に書籍として販売する予定があるけれど、その説明で飛び回っていました。寒いね日本は。そしてみんな元気ないね。 おかげさまで12月からの新年度、私のファンドは資金総額が30%近く増加する運びになりました。
今回、もう少し下げてくれるのならば、いやいや下げなくても、そろそろ買いに入らないとね。世界のマーケットの振幅幅を大きくするのもヘッジファンドであれば、個人が大好きな銘柄を一気に買い上げてくれるのもヘッジファンドなんだけど、私達の投資はまだ始まっていないから、だから個人投資家の好きな銘柄は上げずに下げるのです。
ただ間違ってはならないのは、アベノミクス一段目の上昇と、二段目の上昇では銘柄が変化していくという事ね。 つまりダメな銘柄も多いって事。それらが再び活躍するのは来春。今はもう少し良い銘柄。
海外に住んでいる日本人は、皆頑張っています。仲間であり、戦友です。その仲間がこのチャンスを前にして、日本の株式に投資できない事に怒りを覚えており、海外居住者ならば。と言う条件で口座開設してくれる証券会社は見つかりました。いつでもメールを下さい。デフレならば現金で持っているのが正解でしたが、今からは投資をしていないと老後、間違いなく困ります。
戦友としてご意見申し上げます。
この記事が参考になったらブログランキングを応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
関連記事
-
-
デフレの時代からインフレの時代へと移行しようとしているんだ
私達ヘッジファンドにとって、一年で一番忙しい時期がやっと一段落したよ。これからは …
-
-
みんなが買うなら売りなさい。それが勝つ秘訣
今夜の米国市場はやっと大幅下落とならなかったね。 私は今回の反発は本当の底入れに …
-
-
最近2週間の下げについて、その理由を説明したい
読者の皆さんこんばんは。 ここまで書いてきたのは昨年に私が書いた、日本株が上がる …
-
-
市場の混乱は続く、こういう時は欲張らない
読者のみなさん、おはよう。昨日の日本株も大きく下落したね。 惜しかったのは、寄り …
-
-
水面下で対米従属に対抗する動きも
やっと反発したね。 通常2日ほどかけて出して欲しい反発をたった一日で達成してしま …
-
-
買いは入ってるけど、どんどん買うには早すぎる
前回の更新から少し時間が開いてしまったね、申し訳ない。 私のところは昨年12月か …
Comment
はじめまして。
香港在住7年の者です。
http://maniac-hongkong.com/からこちらのページにたどり着き、楽しく拝読・勉強させて頂きました。
上記 ”外居住者ならば。と言う条件で口座開設してくれる証券会社は見つかりました。”とのことですがもう少し具体的に教えて頂けますでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。